S A G O  A r 陶

■■世界を旅した佐合政昭の陶芸。■■ 謎の生き物たちと笑顔で暮らしてみませんか? 佐合 政昭 sago masaaki(小 山 窯)岐阜県美濃加茂市下米田町小山 作品や展示会等へのお問い合せはオーナーメールよりお気軽にどうぞ。 

佐合 政昭 sago masaaki(小 山 窯)     岐阜県美濃加茂市下米田町小山      作品や展示会等へのお問い合せはオーナーメールよりお気軽にどうぞ。
2025年スケジュール(予定) ⚫︎4月9〜20日 SAGO Ar陶展 (さいたま市) ⚫︎4月29日~5月5日 有田陶器市 2025(佐賀県)
◉○◉○◉○ Sago Ar陶の 不思議な動物(!?)、面白いオブジェ(?!) オリジナル陶作品にどうぞ会いにいらしてください◉○◉○◉○

梅の花を見ながら...

早春に小さなイベントに出店いたします。

梅の花を見ながら...

静岡県浜松市浜北区にある
小さな梅農家、寿梅園さん。

基本は無農薬栽培梅農家さんですが、
園内で色々なイベントをされています。

梅の花を見ながら...

定期的には講師の方の主催として
和菓子作り、お料理を作ったり座学のある「生活科学 こよむ」
お灸講座、など。
定期開催の梅料理ランチ&カフェ。

時には土鍋販売、手打ちそば会、過去には妖怪絵展示会 などもありました。



もちろん収穫期には青梅のもぎ取り販売や
いわゆる「梅干し」の販売をしていらっしゃいます。

そしてご縁があり、今回ミニオブジェの展示販売をいたします。

梅の花を見ながら...

2月18日~28日 「梅のごはんとお買いもの」 です。
今回は昨今の状況を踏まえて予約制(席予約)となりました。

ほとんどの方がランチやお茶を楽しまれていきますが
お買い物だけご希望の方は
事前にお電話でご確認いただけると安心かと思います。
(換気をされていますが、密にならないように、です)

例年は自由に園内で梅のお花見を楽しみ、
1年でとても華やぐ時期ですが...

今年は工夫して開催です。
のんびりじっくり楽しみたい方には逆におすすめな形式に
なったかもしれません。

★寿梅園の「梅のごはんとお買いもの」
2月18日~28日

2/21(日)10時〜 12時満席 14時〜
23(火)10時〜 12時〜  14時〜
24(水)10時〜 12時〜 14時〜
26(金)10時〜 12時〜 14時〜
27(土)10時〜 12時〜 14時
※各時間4組8名まで 予約制

お名前、連絡先、希望日と時間を下記アドレスに
お知らせください。
お申込み→jyubaien@yahoo.co.jp

★〈お品書き〉
 ・一汁一菜梅ごはん
 ・お汁粉 
 ・穀物珈琲などあたたかなお茶

※土鍋炊きのお汁粉に玄米餅。
金網とコンロをテーブルにご用意します。
お餅が焼けるまでの時間をゆるりと
お過ごしください。
お餅が焼けたらお声掛けくださいね。
あたたかなお汁粉をお持ちします。
*
*
21日からのお花見期間中は
浜松近郊のこだわりの品の展示販売をしています。
各インスタアド
・山香(木の精油 など) @yamaco_haruno 
・びおん(塗り箸 など) @bionkurashi 
・みたらいや(へちま) @hiroyukimitarai
・うさぎのパン屋semmel (クッキー など)@semmel3730 
・押方さんの竹酢液(入浴液ちくさくえき)
・SAGO Ar陶(ミニオブジェ) @sagoart.gifu 

※すべて委託販売になります。




梅の花を見ながら...

浜松近郊の皆様、お待ちしております。

ネットショップBASEでも引き続き販売しております。
https://sagoart.thebase.in

インスタ#sagoart.gifuのプロフィール文末アドレスからが
入りやすいかもしれません。

ネットや寿梅園さんでの販売された作品は随時更新していきます。
作品は各1点ですので、よろしくお願いいたします。

3月には今年初の作品展があります。
お楽しみに!!


同じカテゴリー(出店)の記事
春日井にて3人展
春日井にて3人展(2023-11-12 15:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅の花を見ながら...
    コメント(0)